第9回やんばるの食×文化フェスティバル

開催期間

2026年1月18日
    
入場無料

第9回やんばるの食×文化フェスティバルを開催!

「おいしい暮らし 北欧スタイルにふれる」をテーマに、ニールセン北村朋子氏の講演会やトークセッション、沖縄やんばる産ドキュメンタリー映画『たべるってなに?』上映を行います。
食べて、見て、学んで楽しめる一日!フードマルシェ(10店舗)、がらまんキッズの野外パフォーマンス、学生による研究展示など、盛りだくさんの内容でお待ちしています。

【日にち】2026年1月18日(日曜日)
【時間】10:30~17:00
【料金】入場無料
【場所】がらまんホール


■ニールセン北村朋子 講演会「おいしい暮らし 北欧スタイルにふれる」 大ホール11:00▶12:00

■トークセッション「地域に根ざした食のサスティナビリティをともに考える」 大ホール13:00▶14:30
パネリスト/角谷健氏(L’origine 代表) 服部あや乃氏(フードコーディネーター) 山田哲史氏(COFFEE potohoto)

■映画上映会
食から地域の未来を考える、
沖縄やんばる産ドキュメンタリー映画『たべるってなに?』(監督:白田一生・2025年) 大ホール15:00▶15:45

■ワークショップ
スウェーデンの遊びを知ろう byニコちゃん先生 from スウェーデン 2Fロビー15:00▶15:45

■パフォーマンス・研究パネル展示
がらまんキッズダンス
がらまんキッズフラ
じっけん教室(沖縄高専学生)

■フードマルシェ
シーサイドカフェブルートリップ
Bon Côté & INAHO FARM
琉球ピッツァ
御陽様
アイタル食堂
MANTICAN
ディライトファーム COFFEE STAND
アイタル食堂
GOZZA
MANANI
漢那共同売店


「やんばるの食×文化フェスティバル」の実行委員会が発足したのは、2017年。産官学の有志が集い、「やんばるを元気にしよう」とアイデアを持ち寄り、2018年1月21日に第1回イベントを開催しました。以来、泡盛と稲作文化、台湾、移民、琉球料理の伝承、スローライフ、発酵など、様々な角度からやんばるの食と文化に光を当ててきました。コロナ禍にあってもWebで発信を続け、次回はいよいよ第10回を迎えます。どうぞお楽しみに。


【主催】やんばる食×文化発信イベント実行委員会
【共催】宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会
【後援】沖縄タイムス社、琉球新報社、沖縄工業高等専門学校、宜野座村教育委員会