がらまんデジタルクリエイティブミーティング2023
さがそう、発想のタネ
アイデアは、どこからやってくる?
スマホで撮って、ならべて、みつける!
【日にち】2022年9月23日(土・休)
【時間】
13:00〜14:30 ワークショップ「さがそう、発想のタネ」
15:00〜16:30 近森基さんによるトークショー
ワークショップに参加される方は以下をご持参ください。
①コップ(なんでも可)
②スマートフォン(iphone、Androidどちらでも可)
【場所】がらまんホール
【料金】一般1500円(当日2000円)/ 学生無料(要事前予約)
※対象年齢:小学生高学年以上~大人
※途中入退場可能
アーティスト/デザイナー 近森基
ソフトウェアエンジニア 高鳥光
プログラムディレクター タグチヒトシ
【主催】宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会
______________________________
遠くて近い未来をかんがえるアートイベント「がらまんデジタルクリエイティブミーティング」。3回目となる今回はアーティスト/デザイナーである近森基さんをお招きして、ワークショップとトークショーを開催します。
アイデアは、どこからやってくるのだろう?
じつは、いつもの見慣れた風景の中にも、発想のタネはたくさん隠れています。それを見つけるには「視点」いわば「自分なりのルール」を持って、じっくりと観察することが大切。
今回のワークショップでは、身の回りを観察して発想のタネをさがします。コップやスマートフォンといった身近なモノや見慣れた景色から、発想のタネを育ててみよう。さらにはプログラムによる映像の自動生成で、もりあがること間違いなし。もしかしたら、誰も見たことのない世界が見れるかも!?
遠くて近い未来をかんがえるアートイベント「がらまんデジタルクリエイティブミーティング」。3回目となる今回はアーティスト/デザイナーである近森基さんをお招きして、ワークショップとトークショーを開催します。
【ゲストプロフィール】
近森基
アーティスト/デザイナー。テーマやモチーフに潜んでいる物語を掘り下げ、様々な道具や素材を使って、あたらしい発見や学び、ワクワクするような体験の創造に取り組む。Ars Electronica(オーストリア)、ポンピドゥー・センター(フランス)、文化庁メディア芸術祭(日本)など国内外にて数多くの作品を発表。NHK Eテレ「デザインあ」ほか映像制作も多い。
plaplax.com
吉田兄弟×レ・フレール スペシャルコラボコンサート
【日にち】
2023年11月23日( 木・祝)
【時間】
15:30開場 / 16:00開演
【料金】自由席
一般 2,500円(当日3,000円)
※この公演の入場料は、宝くじの助成により特別料金になっています。
【出演】
吉田兄弟
レ・フレール
【予定曲目】
「BUSHIDO」「Stand Up」「鼓動」「Victory」他
※当日の演奏曲目は変更になる可能性がございます。
【主催】
宜野座村、( 一財) 自治総合センター
【共催】
宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会
チケットには限りがありますのでご要望の方はどうぞお早めに。
________________
【 HP 】https://yoshida-brothers.jp/
アーカイブサイト『GARAMAN WORKS』のお知らせ
「GARAMAN WORKS」 は、がらまんホールで行われたイベントを写真と文章、映像でまとめたアーカイブサイトです。
"WORKS"はジャンル、または時系列でコンテンツを見ることができ、"MOVIES"はYouTubeの一覧に飛ぶリンクになっています。
可愛らしい子供たちのステージ、オリジナルの演劇など多様な演目がありますので、是非一度ご覧ください。
【 HP 】https://garaman-works.com/